見えたーー!

2005年7月12日
今日はようやく産科に行ってきました。
またもや、初体験です。
やっぱり待たされました。診察まで1時間くらい、全て終了したのが
受付して2時間30分後。・・結構疲れた。

まず、受付を済ます。もちろん初診のため、保険証の提出から始まり、診察券を作ってもらい、産科の受付を済まし、(ここまで約30分)
産科の前へやっと行ける。

まわりはおなかが大きいお母さんばかり。ぜんぜんおなかも出てないし
もしかして育ってないかもの不安から、赤ちゃん雑誌を読もうか迷う。
ま、いいや。赤ちゃん雑誌を読んでみる。
すると、問診を書いてください、と渡され、次は尿検査。
そしてまた赤ちゃん雑誌見て待つ。(また30分くらい?)

やっとのことで診察室の前室に呼ばれて、少し待つ。
まずは先生とのお話。
「助産院からの紹介ですね。そしたらここで前期・後期の2回は検査します。今日はおりもの検査、ですがよろいしいですか?細胞診もします。」
細胞診=内診=気持ち悪い=いや=痛いかも
という数式?が頭に浮かぶ。
「あのー勤めている病院で乳房の検査したときにエコーでおなかみて赤ちゃんがいたんですけど、助産院では小さいといわれて・・」
と先生の質問とまったく違う方向で話始めた私。
「???ええと、まあ技師さんの腕が良かったのでしょう・・」
めちゃくちゃちぐはぐな会話になってしまう。
とりあえず痛いですか?と質問すると痛くないです!とのことで
検査をうける。

内診台。実習以来です。お目にかかるのは。
あの開き具合といい、ほんとに恥ずかしい。
ま、先生がいい先生で何度も痛くないですか?と聞いてくれた。
どれも気持ち悪いまでで痛くはなかった。
しかし、変な力は入ったな^^;。

最後のエコーでは赤ちゃんがばっちり写ったーー!
私が思わず「うわー」というと「焦るな!」とか先生が言って・・笑
じっくりみると小さいのがいた!
しかもあとで心臓の動きです、ってぴくぴくーーって小刻みに動いているのが見えた!すごーい。感動して「すごーい!動いてるー!」
って言ったら「そんなに感動するならもう少し見よう」って見せてくれる。

そして先生とお話。
赤ちゃんの大きさからみたら出産予定日は来年2/28
最終月経からも2/28。どちらも一緒って結構珍しいらしい。うふ。
やっと、これで95%は大丈夫。あーよかった。
血液検査は高いから勤め先の病院でする!ことになり、項目を教えてもらった。親切ねー。
そして助産院のことも「是非そこで産んだらいいよ。腕はいいし。何かあったらうちに搬送されるから安心して」と。
はいー何とか気持ちが決まりました。
妊娠証明もいただいて、会計は7500円ぐらいでした。

やっぱり、嬉しいけど、複雑な気持ちもあり、という私だけど、
赤ちゃんは懸命に生きている。
やっぱりこの世に授かった命。私たち責任もって育てさせていただきますね。
あ、そんで病院を出て区役所に直行して、もう母子手帳もらっちゃった!そこで対応してくれた保健師さんが、私が産む予定の助産院で産んだそうで、とっても嬉しかった!偶然だけど、また何かあったら来てねって言ってくれて。よかったわー。

むむむー・・!

2005年7月7日
今日始めて助産院というところに行った。
住宅街にある普通のおうちの1階が助産院になってる。

とりあえずは、診察室へ。
そして、エコー。ところが・・・
おなかからは何も見えない!
ええええええーーーーーー!おとといあんなにはっきり見えたし!
そして「中からみようか」
どっしぇーーーー!
初体験。いやだろうけど、自分で入れてもいいよ!とのことで
自ら挿入。←相当珍しい??
やっとのことで小さいのが見えた。
「小さいねえ、病院で見たのどんなんだった?それ違うんちゃう?」
って・・・・しばくぞ。
エコーの性能が相当悪いらしい。
後で聞いたら病院のエコーの機械最新らしい。
感度が違いすぎたのね。
感動!どころか、冷や汗かいたわ。

ま、あとの話とかはいい話だったけど、それどころじゃなく、
「小さいってどういうこと?」などなど・・
疑問だらけで、よく覚えてない。

結局は最低2回は産科で検診を・・とのことで産科に紹介状を書いてもらう。

家でエコーについて調べると、ふくろが見えても、そこから命が育たないことが10人に1〜2人の割合であり。
胎児が見えたら98%は順調に育つ・・そうで。
なーんか先行き不安だぞ。
もう1度尿検査を自分でしてみる。
終了サインがでるまでもなくくっきり陽性。
これだけが救い。

初!初!初!

2005年7月5日
今日は、ほんとにいいことばっかり!感動しすぎて大変だー。

まずは、検査の結果。エコーして、特に悪いものではなさそう、ということで、大きさも変わってないし、あるのはあるけど・・
このまま持っとけばいいよって、微妙だけど何ともないらしいし。
あー一安心。よかったー。
また9月に再検査予定ですー。パチパチ。

そんで、そんで、エコーのついでに「おなかも見ていい?」って
キャーとうとう来たのね。
でもまだ正常かわからないし、どうですか?って聞いたら
「入ってますねー、羊水が出来てきてます。」だって。!
瞬間感動の涙。涙。
嬉しくって。まだ黒い影ではあるけど、正常。ちゃんと子宮にいました
もちろん写真もくれて、「いつでも言ってー。ビデオテープ
持ってきたらいれてあげるよ」って。
うふ、産婦人科いかなくてもいつでも見れるってさ。
これって特権。特権。

まだ何週まではわからないけど、よかったー。
さあようやく秘密から抜け出しました。
あさってがまた楽しみでもあります。
こんにちわー始めまして赤ちゃん。これからずっとよろしくー!
つわりなし。
お元気そうで・・ううっ涙

チンチラのミュー

2005年7月4日
おはようございますー。
朝ですね、でも雨。まあ断水の心配もなくなるし、よしとしようか。
豪雨すぎも困るけど。

最近遅出の勤務ばっかりで次の日は休みだし、うちの猫ととっても仲良くなってしまった。
彼女はとってもさびしがりやで、いつも人がいるところにいる。
1人ターゲットが決まると1日つきっきり。
パソコンの前、台所、風呂場、洗濯機、寝室・・・
どこでもついてきて一緒。
ということでこの数日家にいた私につきっきり。
あげくは昼寝のソファーでもちゃんと横、夜寝るときもしっかり横。
だんなにあきれられています。
夜は特に寝室にいれておかないと、泣き叫ぶ。
寝れたものではないので横に寝てるけど、近すぎ。
本格的に寝るときは一人で寝室にある椅子の上に移動するけど・・。
ま、かわいいからいいか・。

今日のメニュー
豚のしょうが焼き
キャベツの味噌汁
サラダ
ごはん
以上。相変わらず手抜きだけど、遅出の時は朝から夕飯作っていくのだから、その努力みとめてくれ。

ごちそうさま

2005年7月2日
今やっと夕飯が終わったところです。
今夜のメニュー
ごはん
あじの味醂干
冷奴
たまねぎと豆腐のスープ
五目豆(市販の)
でした。まずまずの出来。しかし包丁を使ったのが豆腐を切るときだけ!お笑いです。
昨日の残りのシチューも出してみたけどすでにいたんでました。
やっぱりこう暑いと早いわねー。

13日に他県の友達がやってくるみたいだけど仕事で会えません。
残念ですー。

だんなの帰りが8時だとほんとに余裕。

今日は美容院に行こうかと思ってたけど、予約もとってないし、朝電話するとまだでないし、1日寝てすごしました。
眠り姫復活!
まるで泳がない魚
私は泳げない人間です。うう、泳ぎたい。

フィッシュマンズのHPでI’M FISH Tシャツがまた販売される、と知った。だんなに報告すると、欲しい。
1枚購入。
数年前に買ったときはライブハウスで、色違いで2枚買った。
だんなは着すぎてぼろぼろにして、私のはライブでしか着用しなかったため、まださらっぴんの新しさ。
あの時は佐藤はじめみんなあのTシャツを着てたな。

ところで、12月にHONZIのライブに行ったんだけど、なーんと小さなライブハウスで客は10名ほど!すごい間近すぎてこっちが動揺。
すぐに話しにいける感じで。
最後にフィッシュマンズの曲も2曲ありました。
ひこうきといい言葉ちょうだい、だったと思う。
かなり強烈にアレンジされていたけど、嬉しかった。
HONZI、謎のアーティスト。UAのライブに出てたりするし。
最近結婚したらしい。
またライブ行きたいな。

もう7月だなー。受診まであと1週間。

ごあいさつ

2005年6月30日
ごあいさつ
すずさま
お気に入り登録させていただきました。
まだ、病院で確定ではないですが・・たぶん仲間入りになると思われます☆よろしくですー。

今夜のメニュー

2005年6月30日
久々の夕飯作り。もしかして、できなくなったかも・・と不安だったけど無事仕上がりそうです。
ごはん
冷しゃぶ、サラダ仕立て(オクラ・ピーマン・かぼちゃ・もやし・レタス)
たまご豆腐
そうめん
・・以上。
はは、簡単なものばっかり。
ほんとはわかめがあれば、スープもと思ったんだけど、今日はわかめ切れ。
おいしくできたかなー。
だんなの帰りが1時間ほど遅くなるため余裕で少し居眠りをしてから準備しました。
洗濯もしとこーと思ったら・・洗濯機が空!
助かった。出て行くのも遅いから主夫プレーを楽しんでいったのでしょう。
さ、何時に帰ってくるかなー。

海に行きたい

2005年6月29日
海に行きたい
今日は雨も降ったけど、もう夏です!
だーいすき、愛してやまない海・海・海!
あの波の音、砂浜、熱い空気に照る太陽。
たまらないー。早く浜辺で昼寝したいー、真っ黒に焼けたいー。
・・思いはむなしく、この夏海はおあずけ。
はあー。海よー、海よー。←しつこい

プーケットはもうだいぶ復興が進んだようです。
いつかもう一回行って見たい。災害って起こったところは大変なのに、
自分はいつも家で平和に暮らしている。
なんだか申し訳ない。
災害復興・・いつか活躍できるときが来るかな?

それにしても、ボディーボードも今年はたんすでお休みですな。

お仕事です!

2005年6月28日
お仕事です!
私はさておき、だんなさまお仕事ですよー!
いよいよ6/30から新しい職場での再スタート。
次は外車の仕事らしいです。ふーん。今まで家にいてほんと仕事だけさせていただいて、楽だったけど、これももう終わりだわー。
ちょっと複雑。
このところだんなは毎日海に通ってます。
昨日まで散歩だけだったらしいのですが、今日は泳いだ!そうで。
「俺しか泳いでなかった」ってあたりまえです!
まだ6月です!今日は真っ黒、真っ赤?に日焼けして、入社前だというのにすばらしいあほ具合に感激です。
もうちょっと考えて行動してよね!まったく・・・。

また週の始まり

2005年6月27日
おはようございます。
日曜はHDは全国的に休業、ということで私ももちろん休み。
今日からまた1週間が始まるわけです。
さあ、どんなドラマが始まるのか・・怖いような楽しみのような。
とにかくみんな無事でありますように。

まーちゃんさまよりミュージカル・バトンを渡されたみたいですが・・
私、音楽については日記上で初心者なので、存在を把握するまで
一体なんのことなのかしばらく時間がかかってしまいました;
もう少し内容考えてから忘れたころにお答えしたいと思いますー。
しばしお待ちを。

さー今日もいってきますー。

反省だぞう

2005年6月25日
反省だぞう
言葉はむずかしい。
昔から思っていたけど、やっぱりむずかしい。
でもそれが人間らしい・・ってことなのかな。
気をつけていこう。

今日も仕事です。&残業。
トラブルなく終わりますように。

申し訳ないぞう

2005年6月24日
申し訳ないぞう
なんだか・・・マニアックな内容になっていたことに気づきました。
どうぞお許しを。
さ、気を取り直して。注意します・・。

今日も普通に仕事を終え帰宅しました。
朝から重症が入り、昼からも重症患者さまに追われ、まあ何事もなく終了したのでよし、としますか。
今日からスタッフ数名が学会出席のため人数が少なく、何かとバタバタとはした1日でした。
明日もこのようにバタバタと1日過ぎていくのでしょう。
しかも明日は残業の日。今日給料日でだいぶ残業手当がついていたからこれもよし、としますか。

まだスクーターで出勤する、危なっかしい私・・・。
ひやひやします。
まーちゃんさま、これからよろしくお願いします!
ふふ、フィッシュマンズ熱が高まりつつあります。
当時のこと思い出して色々書いて見たいと思います、これから。

私がライブに行き始めたのは当時の彼氏、つまり今のだんなの影響。
1996年あたりからです。
彼は音楽は聴いていたものの、ライブには行ったことがなく、私を巻き込んでライブに行きました。
そのときはHONZIがフィッシュマンズに入ったばっかりで、ハカセが辞めたばっかりだったように記憶しています。
前説でHONZIが一人歌っていました。当時は誰だ?という印象しかなかった。でも、ライブになると小さくてかわいくてのりのりで、大好きになりました。
あのころから佐藤は意味不明なダンスパフォーマンスで舞台をくねくね身体をよじらせてかけまわっていたなー。

フィッシュマンズのライブといえば、あの唄と唄の間の限りなく続く間奏、というイメージも強い。
気づくといつもそこにいて、きんちゃんのドラムが鳴り響く、柏原のベースがうなる。HONZIがはねながらキーボードをたたく。
至福の瞬間。
1年に5回以上は行ってたので、生活の1部でした。

東京NO1ソウルセットとのライブも楽しかった。

まーなんておたっきーな世界。
フィッシュマンズ 佐藤伸治 CD ポリドール 1996/02/01 ¥2,854

まーちゃんさん、お気に入りにさせてもらいました。
たまたま、ヤフーで「もてぎきんいち」で検索するとまーちゃんさんにヒットーーー!
涙でるくらいうれしくて。
フィッシュマンズ、永遠。
今でもHONZIのライブやスカパラは最近足を運んでないけどライブも行きます!
きんちゃんがテレビに映るたび胸はキュンキュン高鳴るばかり・・
だーいすき!愛してる!

偉大なる佐藤が亡くなってからもう何年たつんだろう。
今でもフィッシュマンズの音楽は私にとってもかけがえないもの。
あのころ何度も何度もライブに行った。
ほんとにあらゆるところまで追っかけていった。
佐藤がいれば私たちはまだそんな生活してただろう。
ほんとに懐かしい、思い出いっぱいの時間。

きんちゃんにもこどもがうまれたみたいで・・!
ぐふっ。←こわい
まーちゃんさま
スカパラに関してはにわかなファンですが、これから日記楽しみにしてますー☆また新たな楽しみが増えてしまった!!
どうぞよろしくです。

プーケットの花

2005年6月22日
プーケットの花
みなさまいかがお過ごしですか?
ほんとに暑いあっつい日々です。
やっぱり海外っていいですねー。
日本では味わえない空気・景色がそこにあります。
まだ韓国・ハワイ・プーケット(タイ)しかいってませんが、ほんとどっか行きたいです。

さてはて相変わらず仕事な毎日に戻りつつあります。
ま、なんら変わらず。はは。これが1番!
Pちゃん。さま、がおママさま↓
これ、ほんとにお勧めです。
うちのだんなちゃまのわきはくっちゃいです・・が
これを朝一塗りするだけで・・においが1日しないんです!
私ももちろんくっちゃくないわけではなくおかげさまで助かります。
今まではファンケルのショップで購入してたんですが、
次々に閉店してしまい・・
今日ネット通販で購入しました。

2階の姑宅分も2つ。

アンビバレンツ

2005年6月21日
はあ、なんだかいつもと違うこの感じ。
なんとも言えません。
これぞアンビバレンツな感情ってやつなのでしょう。
まあ、今日は休みだし、気分転換しようにも何しましょ?
う、おいしいもの食べるくらい???
けっこうつらかー。
プーケットのドナルド
奇跡的にあの大津波の前10月に行ったプーケットのドナルド。
今無事だろうか・・。
あの時プーケットは未開の埃だらけ、だが美しい島だった。

またいつか行ってみたい、そんな島。

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索