見えたーー!

2005年7月12日
今日はようやく産科に行ってきました。
またもや、初体験です。
やっぱり待たされました。診察まで1時間くらい、全て終了したのが
受付して2時間30分後。・・結構疲れた。

まず、受付を済ます。もちろん初診のため、保険証の提出から始まり、診察券を作ってもらい、産科の受付を済まし、(ここまで約30分)
産科の前へやっと行ける。

まわりはおなかが大きいお母さんばかり。ぜんぜんおなかも出てないし
もしかして育ってないかもの不安から、赤ちゃん雑誌を読もうか迷う。
ま、いいや。赤ちゃん雑誌を読んでみる。
すると、問診を書いてください、と渡され、次は尿検査。
そしてまた赤ちゃん雑誌見て待つ。(また30分くらい?)

やっとのことで診察室の前室に呼ばれて、少し待つ。
まずは先生とのお話。
「助産院からの紹介ですね。そしたらここで前期・後期の2回は検査します。今日はおりもの検査、ですがよろいしいですか?細胞診もします。」
細胞診=内診=気持ち悪い=いや=痛いかも
という数式?が頭に浮かぶ。
「あのー勤めている病院で乳房の検査したときにエコーでおなかみて赤ちゃんがいたんですけど、助産院では小さいといわれて・・」
と先生の質問とまったく違う方向で話始めた私。
「???ええと、まあ技師さんの腕が良かったのでしょう・・」
めちゃくちゃちぐはぐな会話になってしまう。
とりあえず痛いですか?と質問すると痛くないです!とのことで
検査をうける。

内診台。実習以来です。お目にかかるのは。
あの開き具合といい、ほんとに恥ずかしい。
ま、先生がいい先生で何度も痛くないですか?と聞いてくれた。
どれも気持ち悪いまでで痛くはなかった。
しかし、変な力は入ったな^^;。

最後のエコーでは赤ちゃんがばっちり写ったーー!
私が思わず「うわー」というと「焦るな!」とか先生が言って・・笑
じっくりみると小さいのがいた!
しかもあとで心臓の動きです、ってぴくぴくーーって小刻みに動いているのが見えた!すごーい。感動して「すごーい!動いてるー!」
って言ったら「そんなに感動するならもう少し見よう」って見せてくれる。

そして先生とお話。
赤ちゃんの大きさからみたら出産予定日は来年2/28
最終月経からも2/28。どちらも一緒って結構珍しいらしい。うふ。
やっと、これで95%は大丈夫。あーよかった。
血液検査は高いから勤め先の病院でする!ことになり、項目を教えてもらった。親切ねー。
そして助産院のことも「是非そこで産んだらいいよ。腕はいいし。何かあったらうちに搬送されるから安心して」と。
はいー何とか気持ちが決まりました。
妊娠証明もいただいて、会計は7500円ぐらいでした。

やっぱり、嬉しいけど、複雑な気持ちもあり、という私だけど、
赤ちゃんは懸命に生きている。
やっぱりこの世に授かった命。私たち責任もって育てさせていただきますね。
あ、そんで病院を出て区役所に直行して、もう母子手帳もらっちゃった!そこで対応してくれた保健師さんが、私が産む予定の助産院で産んだそうで、とっても嬉しかった!偶然だけど、また何かあったら来てねって言ってくれて。よかったわー。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索